FUJI TATE P

2021/08/24 13:30



僕は子供の頃、障がいを持つ子と仲良くなることが多かったです。僕の通っていた小学校には「なかよし学級」というクラスがあり、そのクラスで遊んだり、近所の低学年の子と一緒に帰ったりした記憶があります。

2016年の秋。僕はタイの首都バンコクのクロントイ・スラムにいました。現地でスラム発のブランド〈FEEMUE〉を立ち上げるため滞在していたのですが、そこで1人の女性と出会いました。彼女は障がいを持つ女性でビーズ細工でキーホルダーを作っていました。話を聞くとスラムにある障がい者を支援する団体で制作をして販売をしているというのです。

当時僕は東京でビーズジュエリーブランド〈PENTA〉のデザイナーもしていたので、一緒に何かできるといいなと思い、スラムの文房具屋で埃だらけのビーズを10バーツで買いサンプルを制作しました。彼女がビーズで作るハートのキーホルダーの一部からデザインしたその作品は〈Baan Ring〉という名前がつき、彼女と団体の方々が制作を行い、CRAFTAID というフェアトレードブランドと PENTA × FEEMUE により日本で販売されました。現在も販売をしています。

Baan Ring についてはこちらをご覧ください。





デザインを通して彼女らを応援したいという気持ちもありましたが、今思うと現地のクリエイターと一緒に何かを作りたい、という思いで動いていたのだと思います。今でも販売を続けている CRAFTAID と PENTA × FEEMUE には感謝いたします。

数年前の話ですが、よそ見をしながら歩いてしまい視覚障がいの方とぶつかった事があります。僕は点字ブロックの上を歩いていたのです。その場で謝る事しか出来ませんでしたが、今でもその時の事は覚えていて反省しています。それ以来、路上でも信号待ちの時でも点字ブロックには注意して歩くようになりました。僕に気づきを与えてくれた事にとても感謝しています。

本日よりパラリンピックが開催されます。現在の世界の状況から開催には様々な声がありますが、僕は楽しみです。東京での開催もあり、テレビでの放送時間もこれまでになく多いので室内で応援しようと思います。





写真はクロントイ・スラムにてビーズのワークショップをしている様子です。写真家の橋本裕貴さんに撮影していただきました。

-------------------------------
PENTA

FEEMUE

CRAFTAID

-------------------------------
Baan Ring についてはこちらをご覧ください。





Mail Magazine

新商品や雑談などをお届けします。